放課後等デイサービス・日中一時支援
放課後等デイサービス 日中一時支援 りりーぶ

電話番号、営業日 電話番号、営業日

相談支援事業所 りずむ

相談支援事業所とは

障がい者(児)・ご家族からの相談に応じて、障害福祉サービスをはじめ、必要な情報の提供や助言を行う事業等です。サービス等利用計画の作成を通して、ご本人の生活支援、会社資源を活用しながらご支援させて頂きます。

<相談内容>

●基本相談・・・ 日常生活でのお困りの事の相談や各種障害福祉サービスの利用案内等、様々なご相談をお受けいたします。
●計画相談・・・ 障害福祉サービスを利用する際に、障害者総合支援法に基づく「サービス等利用計画」を作成し、一定期間にモニタリングを行います。

サービス等利用計画(支援利用計画)

作成の流れ

相  談

「サービス利用計画案提出依頼書」を受け取り相談事業所にお持ちください。

契  約

「サービス利用計画案提出依頼書」を確認させて頂きご契約致します。

計画案作成

計画案の作成は家庭訪問などを行い生活状況を把握させて頂いた上で進めていきます。計画案の内容は本人・保護者の意図を聞き取る中で、適切な支援方法について話し合いを行いながら進めていきます。

支給決定

制作された計画案を参考に、市役所が障害者福祉サービスの種類・支援量等を決定致します。(受給者証が発行されます。)

計画作成

支給決定された障害福祉サービスの内容に沿って、計画案の見直しを行い「サービス利用計画」が作成されます。

モニタリング

決めていたモニタリングの日時に、相談支援事業所がサービスの利用状況を把握し、計画の見直しを行います。

ご利用できる方

岩見沢市近郊にお住いの、障害のある方や発達障害に対して不安のあるご家族等。どのような事でも構いません。
お気軽にご相談・ご連絡下さい。

費 用

●基本相談・・・ 無料
●計画相談・・・ 市区町村からサービス利用料金に相当する給付を受領する場合は自己負担金はありません。

ご利用方法

お電話またはメールにて、お気軽にご相談ください。

TEL/FAX 0126-28-9041
MAIL relieve_co_ltd@yahoo.co.jp
携帯 080-9617-4144(担当:大坂)

ご利用時間のご案内

サービス提供時間

平日(月〜金曜日) 9:00〜18:00


休業日

土・日・祝日

お盆(8/13〜8/16)・年末年始(12/29〜1/4)

※上記の営業日、営業時間の他に、電話等による24時間常時連絡が可能な体制をとっております。